「市民の健康と体力の向上及び、全国的レベルの競技力をもつ選手の育成を車の両輪としスポーツ活動を活発に行い、健康で明るく住みよい地域社会づくりを目指す。」
1.市民スポーツの振興
① スポーツ教室等の開設
地域におけるスポーツ、生涯スポーツの普及、発展、定着を図るために、市民だれもが参加できる実践の機会を多く提供する。
スポーツ教室、講習会、研修会の開催。
スポーツ人口の拡大と定着を図り、生活習慣病対策としても市民皆・生涯1スポーツの実践を働きかけ、生活習慣病予防と健康増進を図る。



② スポーツ活動の普及啓発
- 機関紙さわやかスポーツの発行
- スポーツ協会誌の発行
③ スポーツ振興功労者、優秀選手及び団体の表彰
普及振興及び競技力向上に功績のあった個人及び団体を讃え、一層のスポーツ振興を図る。


④ 市民スポーツ祭 スポーツに親しむ機会を設けるため、全員参加による競技を行うとともにギネスに挑戦や、ニュースポーツの紹介も行う。


2.競技力向上事業の推進
① 国体等へ出場する優秀選手の育成に努める。
② ジュニア対策の実施
小中学校と緊密な連絡を図り、スポーツ教室・講習会を実施し、次代を担う人材の育成を図る。
③ 国際大会及び全国大会出場選手への激励と支援
④ スポーツ指導者の育成
スポーツ指導者の資質向上と育成を図るために、講習会・研修会を実施する。
⑤ 審判員の養成
各種大会を円滑に実施するために各協会に審判員の育成と資質の向上を図る。
⑥ 救急救命講習を行う。


⑦ スポーツ体験実践発表会の開催
スポーツ活動を通して体験・実践したこと等を発表し、多くの仲間と体験を共有し競技力の向上や活動の充実を図る。

3.スポーツ少年団の育成
スポーツを通じて健康で明るい青少年の健全な育成を図るため、各種少年スポーツクラブに入団を呼びかけるとともに、充実・強化を図る。


県・北信越大会及び南信地区競技別交流大会等への参加をするとともに、指導者を育成するためにスタートコーチ養成講習会と、リーダー研修会へ参加する。
4.各種スポーツ大会の開催
① 茅野市総合体育大会


② 市民スポーツ祭
③ 各種後援大会
④ 加盟協会主催・主管大会
5.姉妹都市との交流
旭市、伊勢原市、総社市との相互訪問による交流、競技会等の促進を図る。
6.運動公園内および周辺の清掃・美化
協会をあげて、春と秋の年2回の清掃整備活動を行い、園内および周辺の美化に努める。




7.組織の強化及び運営協調に必要な諸会議の充実
総会、理事会、役員会、監査会、専門委員会の開催


8.関連組織との連携促進
茅野市及び茅野市教育委員会、茅野市公民館・スポーツ推進委員・スポーツリーダーのスポーツ振興事業と連携して、スポーツ文化の向上に努める。