あなたもマレットゴルフをしてみませんか?

上川の通勤バイパスを車で走っていると、河川敷でマレットゴルフを楽しんでいる大勢の人たちをよく見かけます。3~4人のグループでフラッグの立つホールを目掛け、一心にボールをスティックで打つ姿は、とてもゴルフに似ています。
マレットゴルフという言葉は、よく聞いていましたが、何かお年寄りの健康増進のためのスポーツの様に感じていて、あまり興味を持つことが無かったのですが、地域の公民館が主催して開いたマレットゴルフ大会に参加したのをきっかけに、面白さにはまってしまいました。
というのも、多少ゴルフの経験があった私にしてみると、きっと単純で簡単なゲームなのだろうと思っていたのですが、やってみると大間違いでとても難しく、長く親しんできたゴルフとは全く異なった底の深いスポーツであると認識を新たにしました。
既にマレットゴルフを始めて4年になりますが、まだまだ諸先輩方の足元にも及ばない成績です。
私のホームグランドは茅野市運動公園内のマレットゴルフ場です。茅野市には茅野市マレットゴルフ協会があり、マレットゴルフ場の安全・整備を管理していて、月に一度の会員による月例会や、月に2回の練習日、市長杯やスポーツ協会主催の市総合スポーツ大会・等沢山の同好者による大会を開催しています。
私もこの協会のメンバーに参加して、とても充実した日々を送っています。
常日頃どうしても運動不足になりがちなのですが、マレットゴルフを始めてからは、とても体調がよくなり、運動不足も大幅改善されました。何しろただゲームを楽しんでいるだけで、5,000歩は軽くあるいていて、散歩では味わえない楽しさがあります。又、ダイエットにもとても効果があります。
最近マレットゴルフの協会員が減少傾向にあります。やはりお歳と共に体力に自信が無くなって、会員を辞める方がいる一方、新しく入会される方がなかなかいません。
退職年齢がどんどん高齢化して来て、自由な時間の持てる方たちが減っているのも確かですが、このスポーツの楽しさを知らない方が多いのも事実と思います。
是非一度経験され、興味を持たれたら、是非会員になって一緒にゲームを楽しみませんか?
新入会員の方には、ゲームのやり方指導・ルールの説明 他必要な事は丁寧にお教えしますので、この機会にマレットゴルフを経験してみませんか?きっと楽しいマレットゴルフ人生が待っていますよ。
協会への参加・問い合わせは、協会事務局で随時受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。
事務局 一ノ瀬正幸 090-4463-5008

